ホーム
あきる野市を知るために
あきる野市の写真館
深沢家文書の検索
あきる野市の新聞記事検索
ホーム > あきる野市の写真館
あきる野市の貴重な歴史資料や、様々な分野で活躍した市ゆかりの人々の写真(画像)を紹介しています。
あきる野市と自由民権運動 「東京都指定有形文化財 五日市憲法草案」を中心とする深沢家文書。この貴重資料の写真(画像)をご覧いただけます。
あきる野市ゆかりの人々 近世・近代に活躍したあきる野市ゆかりの人々について、関係する写真(画像)をご覧いただけます。
あきる野市の文化財 あきる野市内の指定文化財について、いくつかの写真(画像)をご覧いただけます。 見学の際は所有者の許可を得てください。
あきる野市の風景(地区) 21世紀という新たな時代を迎えるにあたり、20世紀最後の年(2000年撮影)に、当時の生涯学習担当課がカメラマンを市民公募し、市内を撮影しました。 当時のあきる野市の風景を、地区別にご覧いただけます。
あきる野市の風景(分類) 21世紀という新たな時代を迎えるにあたり、20世紀最後の年(2000年撮影)に、当時の生涯学習担当課がカメラマンを市民公募し、市内を撮影しました。 当時のあきる野市の風景を、分類別にご覧いただけます。
秋川渓谷観光ポスター 旧五日市町時代から現在までに作成された、秋川渓谷をPRする観光ポスターをご覧いただけます。また、昭和59年からは市内在住のデザイナー高橋敏彦氏により、秋川渓谷の自然・伝統文化等が描かれています。
あきる野映画祭 昭和60年(1985)にスタートした「五日市映画祭」。平成8年(1996)からは「あきる野映画祭」と名称を変え、令和元年(2019)の「第35回あきる野映画祭」をもって終了しました。これまでの活動を後世に残すため、ポスターとパンフレットを公開します。
2021 AKIRUNOSHI DIGITAL ARCHIVES ALL RIGHT RESERVED

あきる野市中央図書館 〒197-0804 東京都あきる野市秋川一丁目16番地2 ℡.042-558-1108